こんにちは!エクスマートの山田です。
社内のIT化を進めようと考えたとき、皆さんは何からはじめますか?
自社にITのノウハウがない場合、ノウハウをもちIT化を推進できる社内SEを確保することからはじめると思います。
しかし、実際には思うように社内SEを確保できない、IT化で活用できないという企業も多いです。 今回は社内SEの確保・活用における重大な課題3選をご紹介します。
目次
1. 社内SEとは
2. 社内SEの確保・活用の際の重大な課題3選
①適切な社内SEを採用するノウハウの不足
②自社に適するIT人材の不足
③採用後の社内SEをサポートするノウハウの不足
1. 社内SEとは
社内SEはSE(システムエンジニア)の中でも、自社内のIT業務にたずさわる仕事です。
社内SEの主な仕事はこちらです。
・自社内のIT推進
・社内インフラの整備
・社内システムの構築や保守
・自社の情報セキュリティ対策
・社員からのシステムやPC操作などの問い合わせ対応
ITに関する知識やノウハウももちろん必要ですが、社内SEとして活躍してもらうには、入社後に自社の業務や状況をしっかりと理解してもらう必要があります。
2. 社内SEの確保・活用の際の重大な課題3選
ここでは社内SEの確保・活用における重大な課題3つを紹介します。
①適切な社内SEを採用するノウハウの不足
それまでITに関する部署がなかった、ITに関する取り組みをしてこなかったという企業は、0からのスタートとなります。そのような企業が社内SEを採用しようとすると、全く採用できなかったり、思うような人材を採用できなかったりすることがほとんどです。
社内SEを採用するとなると、
・自社に必要なIT化、IT活用は何か?
・必要なIT化、IT活用を実現できる社内SEはどのような人材か?
・社内SEに対してどれだけの採用コスト、人件費をかけられるか?
・入社後、社内SEをどのように採用するか?
などいろいろなことを考えなければならないですが、ノウハウがないと難しいでしょう。
それを克服するためにも自社だけで取り組むのではなく、外部のコンサルタント、顧問サービスなどを活用するのも有効な手段です。
②自社に適するIT人材の不足
一般的にIT業界では人材が不足していると言われています。特に地方ではIT人材の不足が目立っています。そのような状況の中で社内SEを確保したい企業は、他の企業との採用競争に勝たなければなりません。
企業によっては、リモートワーク可とすることで地方にあるハンデを克服して採用しようとするところもあります。しかし、元々ITのノウハウがない企業では、リモートワークができる環境を整えることも難しいでしょう。
どうしても人が集まらないという場合は、いっそのこと自社の社員を社内SEとして育成するのも1つの手です。育成に時間はかかりますが、自社の業務や状況を理解していることで社内SEとして活躍しやすいというメリットもあります。
③採用後の社内SEをサポートするノウハウの不足
当たり前ですが、社内SEを採用してそれで終わりではありません。
入社後に自社でしっかり活躍してもらえるように会社で育成、サポートする必要があります。しかし、意外にも採用できたことに満足してしまい、入社後のフォローが足りず、せっかく苦労して採用した社内SEがうまく活躍できないという企業も多いです。
社内SEに活躍してもらうためには
・会社で社内SEがどのように活躍するかをイメージし、それを社内SEに共有する。
・社内SEに自社の業務や状況を適切に伝え、理解してもらう。
・社内SEの取り組みをきちんと管理、評価し、必要に応じてフォローする。
といったサポートが必要となります。
しかし、サポートをしようにも自社のノウハウが足りないという企業も多いでしょう。その場合、①の採用の際と同様に、外部のコンサルタント、顧問サービスなどを活用することで、自社でもノウハウを蓄積し、社内SEにしっかりと活躍してもらうことができます。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した内容をもとに、あなたの会社の社内SEの確保に向けて参考にしてみてください。
このブログでは皆さんにITに関して知ってもらうため、様々なITに関するトピックを紹介しています。今後もいろいろな記事をあげていきますので、ぜひご覧ください!